むちうち(頸部捻挫)
このような症状でお悩みではありませんか?
- 交通事故後、何か違和感を感じる
- 頭痛やしびれを感じる
- 検査をしても異常がなく、様子を見ましょうと言われた
- 病院に通うことがむずかしい
- どこで施術をしてもらえばいいかわからない
むちうちに悩んでいた方が当院の施術で改善されております。当院の施術を受けてのお喜びの声も多数いただいております
お客様のお喜びの声
■体調がすぐれず数年前から色々な治療院に通いましたが、なかなか良くならず信頼して通える治療院が見つかりませんでした。最初ホームページで「ひだか接骨院」を見たとき、他の院とは違う接骨院らしくない雰囲気に戸惑いましたが、勇気を出して来店し今はここに来て良かったと心から思います。通い始めたときの不調もかなり軽減され、仕事も家事もかなり楽にこなせるようになりました。ここならどんな不調も治してくれそう。そして先生方の楽しいトークに元気になって帰れます。これからも安心して通い続けれるところです。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
■私は小さい頃から不眠症、頭痛に悩まされ、出産してからは胃炎がひどく薬もあまり効かない状態でした。でもひだか接骨院を知ってからは、骨だけではなく、胃炎や頭痛も改善してもらえるので、とても助かっています。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
■長年悩んできた、腰痛を治してくださり有難うございました。今まで、色んな病院にも通いましたが、なかなか治らなかった…はじめは、半信半疑だったけど、ホントに楽にしてくれました。先生も楽しく明るく元気良く。気持ちも楽にしてくれました。今後も通います。よろしくお願いします。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
■生まれて初めて、首と背骨の矯正を受けました。痛くないかと不安でしたが、やってもらってスッキリ。片頭痛もおさまって、体も楽になりました。院内の雰囲気も明るくて、それでも元気になれます。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
むちうちの原因とは?
むちうちは特に交通事故によって負ってしまいやすい怪我であり、突然受け身をとることが出来ない姿勢で大きな衝撃が身体に加わることで、首がムチのようにしなることで起こる怪我です。
正式には、頸椎捻挫や頸部挫傷という診断がされますが、むちうち症と言った方がお客様には分かりやすいでしょう。
首や肩周辺の痛みや、ダルさ、ハリ感、手足の痺れ、吐き気、頭痛、めまい…
こういった首とは関係ない部分への症状が出てくることもあり、どのような症状が出てくるのかは分かりません。
さらに、交通事故に遭われてしまってから数日~一週間くらい経過してからようやく症状が出始めることが多いために、つい施術を受けずにそのまま放っておいてしまうことが多いのです。施術を受けずにいると、後遺症に悩まされるようになってしまったというケースもとても多いので、特に症状が無かったり、軽い症状だけだったとしても必ず医療機関を受診するようにおすすめしています
レントゲン検査をしても異常が見られなかったけれども、なんだか身体の調子が悪いという場合にはひだか接骨院へお越しください。
事故後から続く頭痛やひどいコリ
事故後から続く首や腰の痛み
事故後から続く強い疲労感
事故後から続く手足のしびれ
これらの症状でお悩みなら、ぜひ一度当院へ。
どうして痛みやしびれが起こっているのか、お一人お一人にあった施術を施し、根本から身体を正常な状態へともっていきます
なぜひだか接骨院の施術が喜ばれるか?
お一人お一人のお身体の状態を丁寧にチェックし、
原因の元を見つけだしていきます
むちうちの施術で大切なことは、その原因までしっかりと見つけ出していくということです。
首や肩部分にだけ原因があるわけではなく、首や肩の筋肉を緊張させてしまっている原因が何処にあるのかをひだか接骨院ではお客様お一人お一人見つけていくことが出来ます。
背骨や、骨盤など骨格のゆがみから来ているというケースがとても多く、そうした場合には首や肩へのマッサージだけではなく、背骨・骨盤矯正施術も組み合わせていきます。そうしますと、より深部からの改善につながります。特に緊張が強い方に対しては特殊電気で筋肉を緩めていきます
今までマッサージ店などで施術を受けていたり、病院で湿布を処方してもらったり電気を当ててもらったことがあるけれども、一向に改善しなかった…という頑固な症状をお持ちの方も、諦めずに当院にてしっかりと根本施術をして改善させていきましょう
“むち打ち症” のメカニズムを解明。
外からの強い衝撃
不意を突かれた状態での衝撃
身構えることのできないような速い衝撃
これらは、日常の中で頻繁に遭遇するものではありませんが、代表例としてよく知られているのが交通事故による「むち打ち損傷」。むち打ちによる外傷は、筋肉がショックを和らげるための防御をする間もなく衝撃が首を伝わることで、頸椎(=首の骨)に直接ダメージを与えてしまうのが最大のポイントです。そのため頸椎に強い炎症を起こし、それが首の痛みや腕・手のしびれの原因となります。また、強い衝撃が首に加わることにより、正常時はやや前傾しているはずの頸椎のカーブが減少し、ストレートネック(=真っ直ぐな首)という状態を引き起こすケースも。この状態は身体にとって極度の緊張を強いることとなり、次第に腰痛や肩の痛み、頭痛、吐き気、背中のハリ感など全身症状へとつながっていきます。一般にはあまり知られていませんが、実は「むち打ち症」は原因や症状により4種類のタイプに分けられます。
1. 頸椎捻挫型
首の周りの筋肉や靱帯の捻挫によって出る症状。
首を動かすと痛み、首や肩の動きが制限されることもあります。
2. 根症状型
=脊髄から枝分かれした神経が圧迫されて出る症状。
腕や手の痛み、しびれ、だるさ、後頸部の痛みなど。咳やくしゃみ、いきんだ時、また首や肩を一定方向へ動かした時(多くは首をそらした時)に症状が強くなります。
3. バレ・リュウー症状型(後部交感神経症候群)
=脳に栄養を送る椎骨動脈の血流低下に伴う症状。
頭痛、目のかすみ、眼精疲労、めまい、耳鳴り、吐き気など。喉の違和感、声のかすれ、胸部の圧迫感が出ることもあります。
4. 脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)
=髄液圧が急上昇した際にクモ膜が裂け、脳脊髄液が減少して起こる症状。
天候と気圧変化によって症状が変化します。
安静にしていると自然治癒することが多いのも特徴です。今までの症例を見ると、これらのタイプが複合的に出ているケースが多く、その大半はレントゲンやMRI等の検査では判明できないようです。
施術料金について
医療保険(健康保険)受付

初診 | 2回目以降 | |
---|---|---|
3割負担 | ~1,200円 | ~550円 |
2割負担 | ~950円 | ~450円 |
1割負担 | ~700円 | ~360円 |
日時・原因がハッキリしている急性外傷・ケガ(捻挫・打撲・筋肉を傷めたケガ)は保険適用が可能です。
※料金はあくまで目安です。治療部位や使用材料により前後しますのでご了承ください。
※最終来院日より1ヶ月以上経過して来院された場合は再診となります。
※慢性的な肩こりや腰痛などは基本的には保険適用外となります。
自費治療

骨格矯正
2,750円(税込) |
骨格・筋肉を本来のあるべき状態に整え自然治癒力を発揮できる身体にしていきます |
---|
センターコンディショニング
5,500円(税込) |
お腹と肩甲骨をゆるめることにより、内臓機能と呼吸の活性化をはかり、身体の能力を発揮しやすくします |
---|
ハイボルテージ
2,750円(税込) |
急性・慢性症状に対応。筋肉・神経に直接施術を行い、消炎・鎮痛を行いながら治癒力を促進させ、その場でいたみを和らげていきます |
---|
*詳しくは料金・施術メニューをご覧ください 料金・施術メニュー
当院の6つの特徴
① 背骨・骨盤矯正を軸とした施術
背骨・骨盤矯正を軸に当院では様々な症状改善に努めております。
② オーダーメイド施術
決まった施術ではなく、お客様一人一人の症状に合わせたオーダーメイド施術を行っております。
③ 「治す」ことに特化
慰安的な施術は一切行わず、根本の原因に対して、的確に施術を施していきます。
④ リラックスできる院内環境
院内を清潔に保ち、常にリラックスして施術を受けて頂けるようにしております。
⑤ 国家資格者による施術
当院の施術スタッフは全員が国家資格者になりますので、安心して施術を受けて頂くことが可能です。
⑥ 平日20時まで受付
平日は夜の20時まで受付をしておりますので、お仕事帰りや学校帰りでもお気軽にご来院いただけます
院長挨拶
ひだか接骨院 江南院
◆住所
〒483-8332 愛知県江南市飛高町門野43番地
◆駐車場
あり
◆診療時間
【平日】 9:00~20:00
【土曜日】8:30~12:00
◆休診日
土曜午後・日曜・祝日