突き指
このような症状でお悩みではありませんか?
- 部活や球技などでボールで指を突いてしまった
- 手を壁などにぶつけて突いてしまった
- 指が腫れている
- 指が曲がらないくらい痛い
- 試合や大会に間に合わせたい
突き指に悩んでいた方が当院の施術で改善されております。当院の施術を受けてのお喜びの声も多数いただいております
お客様のお喜びの声
■体調がすぐれず数年前から色々な治療院に通いましたが、なかなか良くならず信頼して通える治療院が見つかりませんでした。最初ホームページで「ひだか接骨院」を見たとき、他の院とは違う接骨院らしくない雰囲気に戸惑いましたが、勇気を出して来店し今はここに来て良かったと心から思います。通い始めたときの不調もかなり軽減され、仕事も家事もかなり楽にこなせるようになりました。ここならどんな不調も治してくれそう。そして先生方の楽しいトークに元気になって帰れます。これからも安心して通い続けれるところです。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
■私は小さい頃から不眠症、頭痛に悩まされ、出産してからは胃炎がひどく薬もあまり効かない状態でした。でもひだか接骨院を知ってからは、骨だけではなく、胃炎や頭痛も改善してもらえるので、とても助かっています。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
■長年悩んできた、腰痛を治してくださり有難うございました。今まで、色んな病院にも通いましたが、なかなか治らなかった…はじめは、半信半疑だったけど、ホントに楽にしてくれました。先生も楽しく明るく元気良く。気持ちも楽にしてくれました。今後も通います。よろしくお願いします。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
■生まれて初めて、首と背骨の矯正を受けました。痛くないかと不安でしたが、やってもらってスッキリ。片頭痛もおさまって、体も楽になりました。院内の雰囲気も明るくて、それでも元気になれます。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
突き指の原因とは
ボールや壁などに指先が当たることが原因でおこる
筋肉や靭帯や関節、骨を痛めるケガの総称です
突き指とは、ボールや壁などに指先が強く当たることによっておこる指の関節の捻挫です。
原因の多くは球技スポーツなどでボールをキャッチする際などにボールに指を突き発生します。他にもドアや壁などの固いものに指先を強くぶつけることでも起こります。
その突き方や外力の強さなどによって、症状もさまざまのため捻挫から脱臼、骨折まで発生します。
症状
①軽度の突き指
・大きな症状はなく、軽い痛みや違和感があります。
・指全体は軽く腫れて左右比べると太くなっています。
・指に張り感が出るため少し曲がりにくい感じがあります。
・筋肉や靭帯などの軟部組織が損傷
②中度の突き指
・明らかな痛みと腫れがあり、指全体の腫れも左右の太さの違いがあります。
・指が曲がりづらく、半分曲がるか曲がらないかくらい
・筋肉や靭帯などの軟部組織がひどく損傷
③重度の突き指
・激しい痛みと腫れが怪我後すぐに現れます。
・それにより指は動かせても少しで、著明な腫れにより指はかなり太くなります。
・熱を持ち、脈を打つようなズキズキとした痛み
・指の中では骨折や脱臼の可能性もあります。
・筋肉や靭帯などの軟部組織に断裂といった非常に大きな損傷があります。
やってはいけないことと正しい処置
×指をひっぱる ×痛いところを揉む
「突き指したら指をひっぱると良い」って聞いたことがありませんか?
突き指になって指を引っぱったりするのはやめてください。
突き指というのは、指の腱が切れ痛みがある状態ですので、揉んだり引っ張ってしまうと腱や靭帯などの損傷が悪化する可能性があり、治りも悪くなるので、突き指をしたら無理に動かしたり引っ張らず安静にしてください。
〇よく冷やしてください
突き指は指の靭帯や細胞を損傷している場合が多いです。
放置しておくと患部の損傷部位をひろげてしまいその分回復に時間がかかってしまうので、患部は冷やし、血流を鈍くして血液が集まることを防ぎます。
あまり長時間一か所を冷やし過ぎず、少し場所を変えながら痛みが落ち着いたら冷やすのを終わらせるのがポイントです。
〇しっかりと固定する
患部を冷やしたら、すぐに固定です。
割り箸などの添え木やテーピング、包帯などで固定します。
症状によっては固定方法が変わってくる場合もありますので、対処法がわからない方や気になる方はお気軽にひだか鍼灸接骨院までお電話にてご確認ください。
ひだか接骨院の施術がなぜ喜ばれるか?
お一人お一人のお身体の状態を丁寧にチェックし、
症状の原因の元を見つけだしていきます
手のケガはスポーツの際に起こりやすいだけでなく、日常生活のふとした時にも起こります。病院にかかりテーピング固定や、湿布薬の処方が多い怪我ですが、損傷が回復しきらず違和感が後遺症となって残ってしまったり、痛みが長引く恐れがあるため、注意しなくてはなりません。
突き指には、どこに損傷が起こっているかによって種類があります。指の靭帯に損傷が起こっているのか、軟骨に起こっているのかによって、施術方法も変わってきます。
軟骨の損傷は、病院で行われるレントゲン検査に損傷部位が写り込みにくいため、ただの突き指として処理されやすい傾向にありますが、施術を行わず回復を待った場合には、指関節の可動に問題が残ってしまう可能性も考えられるため最初からきちんと施術を施しておくのがおすすめです
ひだか鍼灸接骨院では、突き指にお悩みのお客様お一人お一人のお怪我の状態に合わせた専門施術を行います。突き指でお悩みの方はお気軽にご連絡ください。
施術料金について
医療保険(健康保険)受付

初診 | 2回目以降 | |
---|---|---|
3割負担 | ~1,200円 | ~550円 |
2割負担 | ~950円 | ~450円 |
1割負担 | ~700円 | ~360円 |
日時・原因がハッキリしている急性外傷・ケガ(捻挫・打撲・筋肉を傷めたケガ)は保険適用が可能です。
※料金はあくまで目安です。治療部位や使用材料により前後しますのでご了承ください。
※最終来院日より1ヶ月以上経過して来院された場合は再診となります。
※慢性的な肩こりや腰痛などは基本的には保険適用外となります。
自費治療

骨格矯正
2,750円(税込) |
骨格・筋肉を本来のあるべき状態に整え自然治癒力を発揮できる身体にしていきます |
---|
センターコンディショニング
5,500円(税込) |
お腹と肩甲骨をゆるめることにより、内臓機能と呼吸の活性化をはかり、身体の能力を発揮しやすくします |
---|
ハイボルテージ
2,750円(税込) |
急性・慢性症状に対応。筋肉・神経に直接施術を行い、消炎・鎮痛を行いながら治癒力を促進させ、その場でいたみを和らげていきます |
---|
*詳しくは料金・施術メニューをご覧ください 料金・施術メニュー
当院の6つの特徴
① 背骨・骨盤矯正を軸とした施術
背骨・骨盤矯正を軸に当院では様々な症状改善に努めております。
② オーダーメイド施術
決まった施術ではなく、お客様一人一人の症状に合わせたオーダーメイド施術を行っております。
③ 「治す」ことに特化
慰安的な施術は一切行わず、根本の原因に対して、的確に施術を施していきます。
④ リラックスできる院内環境
院内を清潔に保ち、常にリラックスして施術を受けて頂けるようにしております。
⑤ 国家資格者による施術
当院の施術スタッフは全員が国家資格者になりますので、安心して施術を受けて頂くことが可能です。
⑥ 平日20時まで受付
平日は夜の20時まで受付をしておりますので、お仕事帰りや学校帰りでもお気軽にご来院いただけます
院長挨拶
ひだか接骨院 江南院
◆住所
〒483-8332 愛知県江南市飛高町門野43番地
◆駐車場
あり
◆診療時間
【平日】 9:00~20:00
【土曜日】8:30~12:00
◆休診日
土曜午後・日曜・祝日