起立性調節障害
【もくじ】
起立性調節障害|ヒダカファミリーグループ
起立性調節障害(起立性低血圧とも呼ばれる)は、立ち上がった時に血圧が急激に低下し、めまいやふらつき、さらには失神を引き起こす状態です。
特に思春期の子どもや若年者に多く見られるこの障害は、日常生活に大きな影響を与えることがあります。
起立性調節障害の主な原因は、自律神経系の調節機能の乱れです。自律神経系は、交感神経と副交感神経から構成され、血圧や心拍数、体温の調整などを無意識のうちに行います。この調節機能がうまく働かないと、立ち上がった際に血液が重力によって下半身に溜まり、脳への血流が不足して症状が現れます。特に、急に立ち上がった時や長時間の立位後に症状が出やすいです。
起立性調節障害の症状には、立ち上がった際のめまい、ふらつき、動悸、息切れ、頭痛、吐き気、疲労感などがあります。これらの症状は日常生活に大きな支障をきたし、学校や仕事に集中できなくなることもあります。
症状が重い場合は、失神して倒れることもあります。
治療には、生活習慣の改善が挙げられます。まず、規則正しい生活リズムを作ることが重要です。十分な睡眠をとり、朝食を欠かさないことが推奨されます。また、水分や塩分の摂取を増やすことで、血液量を増やし、症状を軽減することができます。さらに、適度な運動を行うことで、血液循環を改善し、症状の予防に繋がります。
予防には、立ち上がる際にゆっくりと動くことや、長時間の立位を避けることが重要です。
特に、朝起きた際には、急に立ち上がらずに少しずつ体を起こすよう心がけましょう。また、学校や職場では、適度な休憩を取ることも効果的です。
起立性調節障害は、適切な対応を取ることで症状を管理し、日常生活の質を向上させることができます。早期の診断と治療、そして継続的な生活習慣の見直しが、健康な生活を送るための鍵となります。
お問い合わせ
HOME
アクセス
料金表
ブログ
症状別メニュー
- アキレス腱炎
- ぎっくり腰
- シンスプリント
- ストレートネック
- ストレートネック
- スポーツのケガ
- スポーツ障害
- スマホ頭痛
- ばね指
- ヘルニア
- ぽっこりお腹
- メニエール病
- めまい
- ランナー膝
- 不眠
- 偏頭痛
- 冷え症
- 動悸
- 半月板損傷
- 四十肩・五十肩
- 坐骨神経痛
- 外反母趾
- 寝違え
- 手、指のしびれ
- 手根管症候群
- 手足のしびれ
- 更年期障害
- 突き指
- 突発性難聴
- 耳鳴り
- 肉離れ
- 肉離れ
- 肋間神経痛
- 肘部管症候群
- 股関節痛
- 肩こり
- 肩の痛み
- 背中の痛み
- 脊柱管狭窄症
- 腕の痺れ
- 腰の痛み
- 腰椎分離症
- 腰痛
- 膝の痛み
- 自律神経失調症
- 自律神経失調症
- 起立性調節障害
- 踵の痛み
- 野球肘
- 野球肩
- 頭痛
- 頭痛
- 顎関節症
- 首の痛み
- 鵞足炎
- 鵞足炎